木製品情報交換会
~森林環境譲与税 × 木製品導入 マッチング展示会~
森林環境譲与税を活用した県産木材製品の利活用を支援する、自治体ご担当者対象のマッチング展示会を開催いたします。
本展示会では、県産木材を活かした家具・什器・文具などを公共施設や庁舎、保育・福祉施設等で活用できる製品を多数展示し、実際に見て触れていただくとともに、製品の導入に向けた相談を受け付けます。
また、福祉施設との連携による製品製作事例や、SDGs達成への貢献内容、導入自治体の活用事例などもご紹介いたします。
■日時:令和7年9月25日(木)
13:00〜15:30(個別相談は16:00まで対応)
■会場:埼玉県農林公園(埼玉県深谷市本田5768-1)
木材文化館内 木育ひろば
■対象:市町村職員
(森林、環境、教育、福祉、施設管理担当者等)
■入場:無料
事前申込制:こちらのフォーム⇒ https://ws.formzu.net/dist/S57284600/
からお申込みいただくか、【木製品情報交換会参加申し込み】という件名にて、
お名前、ご所属、ご連絡先、参加人数をメールでお送りください。
事務局アドレス⇒tada*mokukids.net
※アドレスの*を@に変えてお送りください
■内容:
1事業説明(13:00~13:40)
・埼玉県森づくり課 事業概要説明
・埼玉大学教授 浅田茂裕による特別セミナー
「木材利用のニーズ調査報告(速報)と期待される公共施設での木製品の利用」
・木組みのジャングルジムを幼児施設へ(埼玉木育フォーラム副代表宮越喜彦)
・森林環境譲与税を活用した市町村での事例紹介(調整中)
2 地域材・国産材を使ったオフィス家具・備品・小物の展示(16社・団体)
13:40~15:00 出展者による展示製品説明
14:00~14:40 展示見学
14:40~15:30 導入に向けた個別相談等
その他詳細は添付のPDFをご高覧下さい。